40代はキャリアの分かれ目

先日、仲間と「40代って本当に会社にとって大事だよね」という話になりました。

経営者や人事の方から見て、この40代をどう育成するか!?

が、今後の会社全体にとって大きな違いになるからです。

40代なのに今更育成!?

そんな風に思われる方もいらっしゃるかもしれません。

一般的なイメージとしては、もう当然管理職であって、本人が成長することよりも、

いかに有望な若手をやめさせずに、上手にモチベートして、戦力にすること、

これが40代なんだと思います。

でも、それは期待としては、当然ですし、そうなってもらわなくては会社として困る

というところだと思います。

でも、もし、その期待があるから、今うまく行かない要因だとしたらどうでしょうか?

でも、私は確信を持って「うまくいかない要因だ」と思っています。

なぜなら、

40代のリーダー達は50代とは違って、

古くからの日本社会の流れと、変化してきた社会の流れとの狭間にいるからです。

自分たちが部下の時代に、教育を受けたときは、今の50代とかからトップダウンのやり方で教えられた世代なんです。

でも、その40代の部下である30代とか20代は、ゆとり世代とか言われてるように、

そういうトップダウンのやり方っていうのがもうおかしいと認識している世代なんで、

そのままのマネージメントをやってもうまくいかないし、

40代も、どうやっていいのかわからなくて、結局、部下の顔色を伺って悩んでいる世代でもあるんです。

でも、人って見よう見まねで物事覚えていくので、そのやり方が根強く残ってしまうんですね。

だから、そこをちゃんと自分の先輩から教わったやり方じゃなくて、

今の人たちに、時代に合ったマネジメントスタイルっていうのこのこのタイミングで身に付けないと、

もうその人は部下から嫌われて、言うことも何も浸透しないし、となってしまうんです。

特に、今の30代以下のメンバーは、そういう苦労とか、上から押し付けられたと言う経験があまりない中で、

自分が自由にやりたいことをやっていこうという発想がスタンダードなので、

どんどん優秀だなと思った人から辞めていっちゃうんです。

このような状態をどう思いますか?

本当に大変な世代である。。。

しかし、今若者に見て学べ!なんて言ったら

「全然、教えてくれなかったから・・・」といって会社を辞めていくのが関の山です。

先ほどのハラスメントにも気を配りながら、おっかなびっくり接する日々

何を考えているのかも、わからずに、飲みに行こう!と言えば、

あっさり断られる。。。

そこで、どうしたらいいかということで、

管理職研修を受けたり、各種ハラスメント防止研修を受けたり、コーチング研修やら1on1研修を受けたり、、、

でも、どうもうまく行かない。。。

本当に上下から挟まれて大変な世代だと思います。

研修を受けた結果どうなる?

私は、自身コーチングを教えていたりするので、よくわかるのですが、

40代に対して行う、コーチングって、身に着けてもらうのは、正直簡単ではありません。

40数年、生きてきた中でしみついている考え方や物事の見方捉え方が、

結構出来上がっている世代だからです。

だから、正直効果が出るのは一部の人になってしまうのです。

なぜ、そうなってしまうのでしょうか?

答えは簡単です。

その40代の管理職の人が、そもそも自分の体感として、

コーチングを受けて、これすごくいいなと感じたことがないからです。

つまり、こういうコーチングをしてもらうと、本当にいいな!

これは絶対に若手にも有効だから、ぜひ身に着けたい!!!!

という自らの内側から湧き上がる欲求がないのに、

知識だけ学んで実践しようとしても、

心の中は「本当にこれでうまくいくのかな?」→疑い(-)

「難しいなあ~、出来るようになるのだろうか?」→心配(-)

という心の方が、

「絶対に、これを身に着けたい!出来るようになりたい!」→意欲(+)

よりも強いので、頑張って研修をしても(+)

結果は出ないのです(-)

※この心の+-に関しては書籍をお読みください!

コーチング研修、1on1研修をやる前に大切なこと

それは、

40代に対する「キャリアデザインコーチング」を受講してもらうことです。

これからの10年15年どんな自分でいたいのか、どういう風になっていきたいのか、ということを、コーチングで明確にするのです。

その中で、あー本当にこういうマネジメントスタイルっていいなぁ、すばらしいなぁ、という実感を持てるからこそ、

部下にも一生懸命にやろうと初めて思えるのではないでしょうか?

自分のキャリアを大切に考えることを行うから、部下のキャリアのことも親身に寄り添ってコーチング出来るのではないでしょうか。

また管理職を目指さないような40代であったとしても、その中で、会社にどう価値を提供していくのか?ということをコーチングによって考えるからこそ、

その人ならではのポジションというものも出来ていくのではないでしょうか。

そのようにしないと、このまま惰性で年月を過ごすだけになってしまうのではないでしょうか。

だから、まずはこの世代が1on1とかコーチングを受けて、その実感を持つことで、その後にスキルをしっかりと学ぶというようにするのが効果的なんです。

これは、40代であれば、管理職に限らず全社員に受けてもらうことだと思います。

・自らの未来を、自分自身も充実させながら、会社にも貢献できる人材になるかの方向性を決める最後のチャンスとしてとらえ

・自分とは全く異なる価値観の部下を育成し、結果を出すためのコーチングスキルを身に着けてもらうのです。

ここであらためて40代とは?

向こう10年15年のこれからの会社の方向性を決めるために、とても大事な人材なのです。

なぜなら、この40代というのは、これから会社になくてはならない人になるか、

本当ならリストラしたいくらいの人になるかの別れ目の世代なのです。

会社からみて、一番理想なのは、会社のためとか、メンバーのためとか、お客さんのために、一生懸命がんばってやってくれる人ですよね。

でも、なんとなく日々を過ごしていると、新しい時代についていけなくなり、

ただただ日々を送って行くだけの出来ればやめてもらいたい人になってしまいます。

逆に、問題意識が高い人は、40代って、まだ残り10年15年あるから、

思いきって、外へ飛び出て自分の好きなことややりたいことで、チャレンジしようって思える世代でもあります。

つまり要の管理職が辞めていくということにもなりかねません。

つまり、10年15年経った時に、本当に彼らがいてくれたおかげで、すごくいい会社になったって思いたかったら、

ここにいま手をつけないと、どんどん会社は苦しくなる。再生可能な別れ目なんですね。

本人達にとっても、転職や独立といったリスクのある行動は、家族に心配かけてしまうし、、、

出来ればこのままの会社で活躍できるのが一番と思っている人も多いと思います。

だからこそ、この40代を本気で育てることで、若手も育つ。

全世代が協力していける会社になるのです!!!

では、そんな40代を社内でコーチングが出来る人は?

残念なことに上司である50代世代には、そのような人はいないのではないでしょうか?

コーチングなんてなんぞや、そんなことよりも、〇をしろ!見て学べ!と言うふうにしている人たちなので、もう会社の中でやろうと思っても無理なんです。

そうなると、もう私たちのような、外部の専門家をコーチとして雇うしかないんです。

だから、若手育成のために管理職のコーチング研修や1on1研修を考えていらっしゃる会社様は、

その前に、まずは、このキャリアデザインコーチングをお考え下さい。

そのあとに、コーチング研修や1on1研修をやった方が、はるかに効果が高いです。

その分、時間もかかりますが、成果として期待できるのはどちらでしょうか?

ということで、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

-- この記事をシェアする --

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です